税務情報
-
2020/09/16
家賃支援給付金の賃貸借契約等証明書について
賃貸借契約書だけで申請できる方は少ない!? ケース別に賃貸借契約等証明書の要否を説明していきますが、多くの方が当証明書が必要な場合に該当すると思います。 ...
もっと読む
-
2020/09/09
固定資産税・都市計画税の減免
固定資産税・都市計画税の減免の概要 新型コロナウイルス感染症の影響により事業収入が減少している中小企業者・小規模事業者の令和3年度の固定資産税・都市計画税が減...
もっと読む
-
2020/08/23
輸出免税とアンダーバリュー取引について
免税される輸出取引 1 国内から輸出として行われる資産の譲渡又は貸付け(典型的な輸出取引) 2 国内と国外との間の通信又は郵便若しくは信書便 3 ...
もっと読む
-
2020/08/17
新型コロナによる国税関係法律の特例
消費税の課税選択の変更に係る特例 本来免税事業者であるところ、前期(個人事業者は前年)までの状態から事業計画で翌期(翌年)に設備投資による消費税の還付を受ける...
もっと読む
-
2020/08/11
法人の減価償却費の取扱い
法人税法上の減価償却費の扱いについて 法人が減価償却資産を取得した場合には一定の方法に従って減価償却を行うことになります。 さて、この減価償却資産につき計算...
もっと読む
-
2020/08/05
新型コロナウイルスと税金FAQ
企業がマスクを取引先等に無償提供した場合 【問】 新型コロナウイルス感染症の拡大防止の取り組みとして関連する子会社や下請け業者などの取引先に対し、マスクや消...
もっと読む
-
2020/07/29
税金の歴史
歴史から見るわが国の税 弥生時代 弥生時代の租税については「魏志倭人伝」に税(食糧など)を集めて、収めていたことが記述されています。 これが日本の税に関す...
もっと読む
-
2020/07/20
コロナウイルスの給付金や助成金は課税?非課税?
給付金や助成金の課税 ①事業所得等に区分されるもの 事業者の収入が減少したことに対する補償や支払賃金などの必要経費に算入すべき支出の補填を目的として支給する...
もっと読む