税務情報
-
2021/08/02
個人事業主が自宅でお仕事をする際の税務上の考え方
家事関連費とは? 新型コロナウイルスの猛威が認識され始めてから1年以上経ちましたが、依然として世界中では感染者が多く出ています。耳慣れない「人流」という新しい...
もっと読む
-
2021/07/26
相続時精算課税制度について
相続時精算課税制度の概要 相続時精算課税の制度とは、原則として60歳以上の父母又は祖父母から、20歳以上の子又は孫に対し、財産を贈与した場合において選択できる...
もっと読む
-
2021/07/21
条文の読み方について
犯罪で得た収入に税金!? 犯罪によって得た収入にも税金はかかります。 所得税基本通達36-1では次のように記されています。 法36条第1項に規定する「...
もっと読む
-
2021/07/12
NISAについて
NISA誕生の背景 過去20年で、欧米諸国では家計の資産が約3倍程度増加しているのに対し、日本では約1.5倍程度しか増加しませんでした。 この欧米諸国と...
もっと読む
-
2021/07/02
令和3年度のキャリアアップ助成金
令和3年4月1日以降に取り組みを実施した場合のキャリアアップ助成金の中の「正社員化コース」についてご説明させていただきます。 正社員化コースとは 正社員化コ...
もっと読む
-
2021/06/29
低未利用土地等の100万円特別控除の特例
低未利用土地等を譲渡した場合の長期譲渡所得の特別控除 空き家の敷地等を売却した場合に要件を満たすと個人の譲渡所得(儲け)から100万円控除出来る特例です。適用...
もっと読む
-
2021/06/20
実家の土地を相続し売却する時の注意点
事例:相談内容 相続人は、思い出が沢山詰まった実家ですが、現在住んでる場所からは遠く管理が大変なのでどうするか相続後、5年ほど悩んでいました。 そこで売却は...
もっと読む
-
2021/06/15
所得拡大促進税制
所得拡大促進税制とは 中小企業全体として雇用を見守りつつ、所得拡大を促すため、賃上げだけでなく、雇用を増加させる企業を下支えする観点から、雇用者全体の給与等支...
もっと読む