税務一刀両断
-
2021/12/14
ふるさと納税の確定申告
ふるさと納税の概要 かなり周知されるようになったと思いますが、ここであらためて制度の概要を説明します。 (1)「ふるさと納税」とは総務省が指定した地方公...
もっと読む
-
2021/11/22
変わりゆく税務調査
いままでの税務調査 【1】税務調査とは 納税者が申告納税制度(注1)により毎年行われる確定申告に対して、申告内容が正しいかどうかを税務署が確認することです。...
もっと読む
-
2021/11/16
マイニング取得した暗号資産の税金について
マイニングと取得した暗号資産の会計処理 暗号資産業界におけるマイニング(採掘)とは、ブロックチェーンに新たな取引記録を追加する際に、コンピューターを使ってその...
もっと読む
-
2021/11/07
問題なく役員に退職金を支給する方法
支給するための手続きと損金算入時期 1.前提について まず、当然の前提として退職しているという事実が重要です。会社の重要事項の決定や業務の遂行には関与するこ...
もっと読む
-
2021/11/01
電子帳簿保存法の電子取引について
再確認!電子帳簿保存法とは 電子帳簿保存法は、申告所得税や法人税などの各税法においてその保存が求められている帳簿書類について、今までは紙ベースで保存していたも...
もっと読む
-
2021/10/26
令和3年度の年末調整改正のポイント
押印の不要化 令和3年度税制改正に伴い、今年の年末調整より従業員の方から提出を受ける 下記の書類につき、押印が不要となります。 1.給与所得者の扶養控...
もっと読む
-
2021/10/19
株式会社の廃業・解散手続きについて
会社の解散手続き 会社の解散は営業活動をやめて会社を消滅させる手続きです。 会社を解散するには、会社法で定められた解散する事由(解散の原因が必要となり、何の...
もっと読む
-
2021/10/12
役員の登記について
役員の登記を忘れていませんか? 小規模の同族会社では、役員を変更することがない会社が多いかと思います。役員の変更がないのだから、当然、役員変更の登記なんて必要...
もっと読む