税務一刀両断
-
2022/04/05
インボイス制度
インボイス制度とは? そもそも、インボイス制度とはどういったものか、簡単にご説明いたします。 インボイス制度は、令和5年10月1日から始まる消費税の制度で、...
もっと読む
-
2022/03/29
事前確定届出給与の判例
事案の概要 第1審:東京地判平成24年10月9日訟月59巻12号3182頁[請求棄却・納税者敗訴] 控訴審:東京高判平成25年3月14日訟月59巻12号32...
もっと読む
-
2022/03/22
青色申告の特典
青色申告の概要 青色申告により確定申告書を提出する方は一定水準の記帳をし、所得金額の計算などについて有利な取扱いが受けられます。青色申告をすることができる人は...
もっと読む
-
2022/03/13
個人で金を売却した時の税金
金地金とは 金地金(きんじがね)と言う言葉を見たり聞いたりしたことはあるでしょうか。 日本では、投資対象として「金」「銀」「プラチナ」といった貴金属の地金が...
もっと読む
-
2022/03/04
離婚時の財産分与にかかる税金と節税対策
財産分与に税金はかかるの? まずは財産分与について簡単に説明させて頂きます。財産分与とは、離婚のときに、夫婦がそれまでにともに築いてきた財産を双方で分けること...
もっと読む
-
2022/03/01
上場株式等に係る配当所得等の申告不要制度
住民税の申告とは 皆さん住民税の申告についてご存じでしょうか。 所得税の確定申告はご自身でされている方も多いかと思いますが、住民税の申告をされている方は少な...
もっと読む
-
2022/02/21
法人の決算月って何月が良いの?
会計年度とは 少々、うんちくを垂れさせていただきます。 会計年度が初めて制度化されたのは明治2年のことです。このときは10月始まりだったそうです。お米の収穫...
もっと読む
-
2022/02/15
2022年における社会保険の適用拡大について
社会保険適用の要件拡大について 2016年10月より従業員501人以上の企業に対してパートタイマーの加入用件が広がりましたが2022年10月から、従業員数が1...
もっと読む