税務一刀両断
-
2023/07/12
適格請求書(インボイス)が入手できない場合でも、仕入税額控除ができる場合
インボイスが入手できなくても、仕入税額控除できる? 適格請求書等保存方式(以下、インボイス制度)では、仕入税額控除の適用を受けるため、原則、一定の事項が記載さ...
もっと読む
-
2023/07/05
インボイス制度の対応における独占禁止法や下請法
免税事業者との取引条件の見直し インボイス制度実施後は仕入税額控除を行うには、仕入先からインボイスの発行を受け取る必要があります。 インボイスを発行出来ない...
もっと読む
-
2023/06/21
税務調査
税務調査とは 日本では法人税、所得税、相続税は申告納税制度という方式が採られており、納税者自身が所轄税務署へ申告し、納税額(または還付税額)を確定させるよう定...
もっと読む
-
2023/06/13
電子帳簿保存法について
電子帳簿保存法とは 電子帳簿保存法とは、国税関係(法人税法や所得税法)の帳簿や書類を電磁的記録(電子データ)で保存することを可能とする法律のことです。電子帳簿...
もっと読む
-
2023/06/06
DES(デス)のメリットとデメリット
DES(デス)とは DESとは、Debt Equity Swap(デッド・エクイティ・スワップ)の略称であり、その名のとおりDebt(借金、債務)とEquit...
もっと読む
-
2023/06/01
住宅ローンと不動産共有持分
住宅ローンの借り方と持分割合 住宅ローンを組む時の借り方について3種類ある事を知っておいてください。 ペアローン(夫婦各々がそれぞれローンを組む) 住...
もっと読む
-
2023/05/24
控除対象外消費税額等について
控除対象外消費税額とは 控除対象外消費税額(以下控除対象外消費税)は、消費税の計算において支払った消費税が全額控除できないケースに生じる読んで字のごとく「控除...
もっと読む
-
2023/05/17
企業の組織再編・合併につて
組織再編とは まず、組織再編についてですが、一般的には法人の組織や形態の変更を行い、法人の利益体質の改善や事業運営の効率化など法人グループの収益力の向上を目的...
もっと読む