税務情報
-
2021/01/12
令和2年分の年末調整の様式変更について
給与所得控除や基礎控除、寡婦控除等の改正 給与所得控除の引き下げ 給与所得控除とは、給与所得者の給与収入からその金額に応じた一定の金額を控除するものですが、...
もっと読む
-
2021/01/04
中小企業者に関係する改正事項について
中小企業投資促進税制等 中小企業投資促進税制は、以前よりあるものですが、2年延長予定です。 その適用要件の対象業種に以下の業種が加えられる予定です。 ...
もっと読む
-
2020/12/21
支援・救援を行った場合の法人税法上の取り扱い
寄附金の原則的な取り扱い 感染防止対策、自粛要請、リモートワークの導入等、私たちの生活を取り巻く環境は一変してしまいました。急激な経営環境の変化について報じる...
もっと読む
-
2020/12/15
GoToトラベルを利用した際の消費税について
GoToトラベル事業の概要 GoToトラベル事業は、宿泊・日帰りの国内旅行を対象に、旅行代金の2分の1相当額の給付(支援)を行うもので、給付額のうち7割は旅行...
もっと読む
-
2020/12/08
補助金・助成金の収益計上時期について
原則的な計上時期 補助金・助成金を申請した場合、申請から交付されるまで補助金・助成金の種類によってそれぞれ流れがありますが、どの段階で収益の計上を行えばいいで...
もっと読む
-
2020/12/01
新型コロナウイルス関連の医療費控除について
医療費控除の対象になる医療費とは まずは「医療費控除」について、簡単にご説明させていただきます。 「医療費控除」とは、その年の1月1日から12月31日までの...
もっと読む
-
2020/11/27
適格請求書等保存方式について(その2)
適格請求書発行事業者の登録申請 まず、適格請求書発行事業者登録を受けるには、登録申請書を提出する必要があります。この書類を「適格請求書発行事業者の登録申請書」...
もっと読む
-
2020/11/24
適格請求書等保存方式について(その1)
消費税の計算方法の概要 現在、消費税の申告をしなければならない課税事業者の計算方法は下記のとおりです。 計算方法 消費税額=課税売上に係る消費税額-課...
もっと読む