税務一刀両断
-
2020/04/15
住宅ローン控除と譲渡特例 の二重適用排除
現行の住宅ローン控除と譲渡特例について 「住宅ローン控除」は、正式には「住宅借入金等特別控除」という制度ですが、一般的には「住宅ローン控除」として呼ばれていま...
もっと読む
-
2020/04/07
消費税軽減税率における簡易課税制度と届出書
消費税軽減税率導入による簡易課税制度の変更点 令和元年10月1日から消費税の軽減税率制度が導入されました。 これに伴い、簡易課税制度の事業区分の一部が変...
もっと読む
-
2020/03/28
令和2年3月決算法人の仮想通貨の注意点
仮想通貨の時価評価 1.平成31年の税制改正 平成31年4月1日以後に終了する事業年度から、法人が事業年度終了時に有する仮想通貨のうち「活発な市場が存在する...
もっと読む
-
2020/03/24
所得税、消費税、贈与税の申告期限延長
申告期限・納付期限 申告期限と納付期限は下記の通り延長されています。 申告所得税 従来 令和2年3月16日(月) 延長後 令和2年4月16日(...
もっと読む
-
2020/03/16
譲渡所得について
譲渡所得について 所得税法第33条1項 譲渡所得とは、資産の譲渡(建物又は構築物の所有を目的とする地上権又は賃借権の設定その他契約により他人に土地を長期間使...
もっと読む
-
2020/03/11
役員給与の報酬について
経費となる役員の報酬は? 法人税法上の経費(以下「損金」といいます)となる役員の報酬は、次の3つのものです。 ・定期同額給与 毎月定額で支給する報酬。...
もっと読む
-
2020/03/03
親子間の思わぬ贈与税に注意しましょう!
親名義の建物を子供の資金でリフォームした場合の贈与税 事例 Aさんは高齢となった両親と同居を決心しました。 同居にあたって親の所有する建物の1Fをバリ...
もっと読む
-
2020/02/27
配当金の申告(配当所得)について
配当所得とは 配当所得とは、以下に係る所得をいいます 通常の配当所得 ①法人から受ける剰余金の配当 ②利益の配当 ③剰余金の分配 ④投資信託及び投資...
もっと読む